Mippolog みぽろぐ

育休中の29歳がいろいろやってみるブログ

子持ち妊婦は引き続き毎日1万歩あるいているよ(生まれる気配なし)

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
現在妊娠37週です。陣痛促進と安産のために毎日運動しながら、赤ちゃんに会える日を楽しみにしています。
先週は、運動を頑張っているにもかかわらず体重が増えすぎて大ピンチ、という状況をお伝えしました。
一週間経ちましたので「運動と生活の見直しは効果があったのか?」と「今後の抱負」について書きたいと思います。

mippolog.hateblo.jp

一週間の体重増加は0.1kg

臨月なので健診は週一回に増えました。
体重を計ったところ、先週から0.1kg増と、なんと誤差の範囲内でした!
この一週間の生活を振り返ってみます。

毎日1万歩、ワイドスクワットは30回

  • 8/29 14000歩 ワイドスクワット30回
  • 8/30 10500歩 ワイドスクワット50回
  • 8/31 13500歩 ワイドスクワット30回
  • 9/1 17000歩 ワイドスクワット30回
  • 9/2 10500歩 ワイドスクワット100回
  • 9/3 10000歩 ワイドスクワット50回
  • 9/4 10000歩 ワイドスクワットお休み

雨の日も家の中で歩くなどして歩数を確保しました。
9/4だけは階段昇降が多く疲れてしまったので、スクワットは休みました。

食生活はこんな感じ

<8/29>

  • 夜 ご飯、餃子5個、いわし梅煮、海藻豆腐サラダ
  • 間食 クッキー1枚

<8/30>

  • 朝 コーヒー、チーズトースト
  • 間食 アイス
  • 昼 オクラ納豆丼、サラダ、焼売、春巻き
  • 間食 牛乳かん、クッキーやせんべい4枚
  • 夜 ご飯、レバニラ、卯の花、卵焼き、刺身こんにゃく
  • 間食 バウムクーヘン、リーフパイ、アイス

<8/31>

  • 朝 バナナシリアルヨーグルト、ベーグル
  • 間食 ココア
  • 昼 カキフライ定食
  • 間食 アイス、クッキー、リーフパイ
  • 夜 ご飯、ししゃも、かに玉、レバニラ、卯の花
  • 間食 クッキー、バナナチップス、アイス

<9/1>

  • 朝 チーズトースト、ホットミルク
  • 間食 バナナチップス、牛乳かん
  • 昼 マーボーナス丼、卯の花
  • 間食 アイス、せんべい、バナナチップス
  • 夜 卵かけご飯、豚の生姜焼き、トマト、もやしナムル
  • 間食 プリン、アイス

<9/2>

  • 朝 チーズトースト、かぼちゃの皮
  • 間食 クッキー
  • 昼 トマトパスタ、レタスサラダ、かぼちゃプリン
  • 間食 ケーキ
  • 夜 ご飯、豚の生姜焼き、もやしナムル、卯の花、ごま豆腐
  • 間食 ドーナツ2個

<9/3>

  • 朝 チーズトースト、バナナシリアルヨーグルト
  • 昼 納豆卵かけごはん、プルーン
  • 夜 ピザLサイズ半分、トマト
  • 間食 菓子パン1個

<9/4>

  • 朝 チーズトースト、バナナシリアルヨーグルト
  • 昼 とんこつラーメン
  • 間食 アイス、麩まんじゅう、くるみケーキ
  • 夜 ご飯、白和え、卵焼き、焼きサバ、よもぎ麩、梨

間食、というかお菓子が多いですね……
宣言どおり冷たい飲み物は控えました。氷を入れた飲み物は二回くらいしか飲んでません。
そのおかげか、現在足のむくみはまったくありません。

ご飯は雑穀米にして、量もひかえめにしています。
朝、たんぱく質をとるようにつとめています。
あとはそんなに気を付けてないです。

産まれる気配がないそうなので引き続き頑張ります

9/5の火曜日に健診を受けてきました。
赤ちゃんは3000gオーバー、子宮頸管は4cm超(平均は3cm、短ければ短いほど産まれる)、子宮口はまだ開く気配なし、と、子どもの大きさは十分なのですがまだまだ生まれないだろう、という所見でした。
早く産みたかったら運動せよ、予定日を超えることも十分あり得る、とのこと。

実は、早く産みたいか?と聞かれるとイエス寄りのノーなのですが(今が一番自由がきいて勉強などもできるから)、10月にずれこむとまた巨大児間違いなしだし、上の子の保育園にも0歳で預けられなくなるし、あんまり遅くならないでね……とお願いしたいところです。

というわけで、一週間体重を増やさずに過ごせましたが、油断せずにまた一週間取り組みます。

  • 13000歩
  • ワイドスクワット50回(朝やる)
  • 冷たいものを飲まない

以上。
頑張ります!

 

<一週間後の結果報告はこちら>

mippolog.hateblo.jp

子持ち妊婦の8月の家計簿(かろうじて黒字)

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
前月に40万の大赤字を叩き出した我が家の家計簿、今回はいったいどうなったのでしょうか?

ちなみに前月の反省を踏まえて立てた8月の目標は、

  • 食費を減らす
  • 小遣いを減らす
  • 流動費を減らす

の三本立てでした。
その挑戦結果も合わせてご覧ください。

mippolog.hateblo.jp

収入 44.8万円

  • 夫の給与 24.5万
  • 私の給与 17.8万
  • 臨時収入 1万
  • 児童手当 1.5万

合計 44.8万

産休に伴う通勤手当の調整があり、私の給与が少なめです。
臨時収入は、祖母の部屋の片付けで発見したお札です(見つけたらもらっていいことになっていた)。
児童手当は実際はまとめてもらってますが、今回も月額でもらったことにします。

支出 43.4万円

  • 住宅ローン 16万
  • 車(保険等) 1.4万
  • 保育園 5万
  • 水光熱費、通信費 3万(概算)
  • 交通費(ガソリン代含む) 0.3万
  • 保険 0.5万
  • 医療費 1.5万
  • 食費 7.3万
  • 小遣い(昼食含む) 3.6万
  • 流動費 3万
  • 旅行(日帰りレジャー) 1.3万
  • 学習費(私の英語コーチング) 0.5万

合計 43.4万円

な、なんとか収入内におさまった……!
「医療費」までは減らせないところです(通信費とかは本当は見直せるけど今のとこ)。
「食費」以下が、努力でなんとかできそうなところ。

8月は特別な臨時出費がありませんでした。
あと、住宅ローンの明細を見たら、先月高めに計上してたので直しました。

黒字1万円、だがしかし

数字だけ見ると、いちおう1万円ちょっとの黒字が出たことになりました。
前月の40万の大赤字から比べると、格段の進歩です。

しかし、これでは毎月3万と決めている投資信託の積立費用が出ません(実際はボーナスから補填して積み立てるけど……)。
また、たまたまガソリンを給油しなかったり、臨時出費が無かったなど、タイミングがよかっただけの可能性が多々あります。

なので今月も、見直せる項目ごとに振り返って反省してみます。

<まだまだ減らせる>食費 7.3万(前月から△1万)

産休前は、半惣菜みたいなものを使うことが多かったのですが、少しまともに料理する回数を増やしました。
また、休日の昼食に平気で2千円前後かけていたのを削減しました。
夫婦ともにケーキを買うのが好きなのですが8月は買ってません(たしか)。

しかし、平日の昼食費が、前月はほぼ「小遣い」の項目から出てたんですが、夫は弁当、私は家であり合わせのもの、が増えたことで「食費」にスライドしたので、思ったよりは減ってませんでした。

もうちょっと食材のグレードを見直すとか、料理を真面目にするとかで、より削減することは十分可能です。

<まだまだ減らせる>流動費 3万(前月±0)

前月「次は減りそう」と書いたのに減らなかったのは、わたしが靴を修理に出したからです(2足計2万)。
直って戻ってくれば、あと一年くらい靴を買わないで済む算段……

洋服はもはやなんでもいいんですが、コスパの良い靴の選び方、買い方を知りたいです。靴が悪いと、健康や美容に大きく影響が出そうなので。
というのは余談で、流動費と言いつつ臨時出費的な要素でした。来月はこんなにかからないかな?


ここまでが減らせそうなところ、次からが増えるところです。

<絶対増える>医療費 1.5万

これはわたしの妊婦健診代ですね。
市の補助から足が出たぶんです。
9月は出産があるので、たぶん2~30万かかるんじゃないかな。

<絶対増える>学習費 0.5万

この記事で書いた英語の個別コーチング代です。
前払いしているので、来月からしばらく月に1.6万ずつかかります。

<絶対増える>交通費 0.3万

燃費10km/l ちょいの車に乗っているので、ちょっと遠出するとすかさず給油です。
一回満タンにすると、すぐに5~6千円かかります。

<絶対増える>臨時出費 今月は0円

ベビーベッドを買わなきゃいけない予定なので1~3万かかります。
また、庭の整備費用の残額を請求されると、20万くらいかかります。
あと、子供の誕生日プレゼントをまだ買ってないのですよ。何買うか決めてないけど、数千~2万程度の出費になるでしょうか。

8月は目標達成ならず……そして9月の目標は?

前月が終わったときに8月の目標を立てました。
達成状況と、次の目標を書きます。

8月の目標「食費」「小遣い」「流動費」を6万減らす → △4.9万にとどまる

  • 7月 3項目合計 18.8万
  • 8月 3項目合計 13.9万

削減額 4.9万

靴をミスターミニットみたいなとこに持ってったなら余裕で達成できたでしょうが、ちゃんとした靴屋さんに頼んでしまったので、達成ならずでした。
修理後の持ちで回収できるはず、と信じてます。

9月の目標は「食費」を5万円台まで減らす

もうちょっとコストを気にかけた食事にしていってみます。
また一週間近くわたしが入院する予定なので、そんなに無理な目標じゃないのでは?と目論んでます。

下の子が産まれる時期と産後の状況によっては、夫に金で解決してもらうはめになり、それどころではなくなるかもしれませんが……。


とにもかくにも、9月は出産費用などがかさむので、赤字は間違いありません。
その中でも、減らせるところは減らして、スリムな家計簿にしたいなあと思っています!

 

<前月の家計簿>

mippolog.hateblo.jp

 

<翌月の家計簿>

mippolog.hateblo.jp

 

子持ち妊婦が毎日1万歩あるいたら一週間で1.7kg太った(悲報)

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
ようやく臨月に突入したわたしですが、なんと体重の増えすぎで、産科で注意を受けてしまいました!
具体的には、32週から34週にかけて、二週間で2kgも太ってしまったのです。
そこで毎日1万歩を目標に歩いてみたのですが、その結果、今度はたったの一週間で、1.7kgも体重が増えてしまいました。

というわけで、

  • 体重が増えると何が問題なのか?
  • 歩いてるのにどうしてそんなに太ったのか?
  • 今後の対策

について書きたいと思います。

太りすぎるとお産が大変になる?

そもそも、妊娠中に体重が増えるのは当たり前のことです。
体内に3~4kgもある赤子を宿すし、それを守るための脂肪もつけないといけないので。
しかし、わたしの場合は、

  • 妊娠前から10kg近く増えてる
  • 第一子が大きかったから今回もお産が大変になる可能性が高い

という理由で「これ以上体重を増やさないように」とのことでした。

けれど、食事の内容については、以前の体重増加が普通だったころから、変えたつもりはありません。
なので、毎日1万歩を目標に歩くことにして、実際、この一週間は達成しました。

ところが、今日36週の健診を受けたら一週間前から1.7kgも増えていた……というのは、先ほど書いたとおりです。
前回の出産は破水から24時間もかかりけっこう辛かったので、今回はぜひスムーズな安産でお願いしたい。
となると、やっぱり医者のいうとおり、これ以上太らないほうがいいんでしょう。

では、いったいわたしの生活の何がいけなかったのでしょうか?

歩いてるのに太った理由とは

わたしは専門家でもなければ、医者に「これが理由です!」と断言されたわけでもないので、あくまで考察です。

運動してる以上に食べすぎてた?

食べ過ぎたつもりはないのですが、妊娠前と比べれば、食べる量が増えたのは事実です。
また、この一週間は息子の誕生祝いで、甘いものを食べる機会が多かったですね。
冷凍庫に買い置きのアイスもあるので、暑さに負けて、つい手を伸ばしすぎたかもしれません。

そもそも運動量が少なかった?

毎日1万歩を目標に歩きました。
また、陣痛を促すためにワイドスクワットをしていました。
一日あたり、歩数は1万歩の前半、ワイドスクワットは10~30回ほどです。
もともと筋肉質とはいえない身体なので(かろうじて痩せ型だが体脂肪率が高かった)食べる量に比して運動が少なすぎた、という可能性があります。

身体がむくんだ?

むくむと体重が増えるらしいですね。
前回の妊娠では、いつも履いていた靴が入らなくなるほど脚がむくみました。
今回はそんなこともないので安心していましたが、健診にいくと「ちょっとむくんでますね」とは毎回指摘されているので、水がたまって体重に反映された、のかもしれません。

便秘のせい?

全く出ていないわけではありませんが、どちらかといえば便秘ぎみです。
しかも最近、足の付け根が痛むせいでゆっくり便座に座れていませんでした……
これも原因のひとつかもしれません。

これ以上太らない、そして安産のために何をする?

そんなわけで、いろいろ思いあたる節はあった、ということです。
となれば、あとは改善していけばいいだけ!

食べ過ぎないよう食事の記録をつける

「間食をこれだけ減らす!」とか言えればいいんですが、いかんせん今食べてる量をよく把握していません。
とりあえず一週間、何を食べたか記録をつけてみることにします。

運動は継続する

引き続き、歩くのとワイドスクワットをやります。
ワイドスクワットは最低30回することにします。

むくみ、便秘防止のため冷たい飲み物をやめる

最近、氷を入れてキンキンに冷やした麦茶を飲みすぎていました……
また、昔から「氷食症か?」というくらい氷を食べるのが好きなのですが、めちゃめちゃ食べてましたね、ここんとこ。

とりあえず一週間やめてみます。
飲むのは白湯か、常温または温かめの麦茶にします。

 

まずは一週間、取り組んでみます!(一週間後健診でまた体重計るので)
その間に産まれちゃったら、まあそれはそれでめでたい、ということで。

とはいえ、今のところ産まれる兆候はゼロです。
来週の結果報告をお楽しみに!

 

<結果報告はこちら>

mippolog.hateblo.jp

 

<こんな記事も書いてます>

mippolog.hateblo.jp

子持ち妊婦が英語の個別コーチングを受けてきたよ

 

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
わたしはいま2018年4月にTOEIC800点獲得することを目標に、英語を勉強しています。
これまでは独力で勉強していたのですが、思うところあり、個別コーチングを受けることにしました。
講師はこっこさん@COCOinEN)です。(英語コーチングについての詳しい内容はこちら
考えの洪水を浴びせられ、息つく間もなかった2時間について、感想を書きますね。

なぜ個別コーチングを受けようと思ったのか?

今年の3月に英語の再勉強を決意し、100時間ひとりで勉強しました(参考記事はこちら。現在は150時間ほど勉強したところです)。
そして薄々感じ始めた問題点が2つ。

  • 初聴きの文章のリスニングができなさすぎる(息子が見てるトーマスですらあやしい)
  • 英作文ができなさすぎる

ちゃんと耳からの勉強もしているつもりでした。
なのに、子供が見ている機関車トーマスのアニメを第二音声に変えてみたとき、あまりにも聞き取れなかったのです。ちょっとショックでした。

また、ためしに英作文をしようとしてみたところ、ごく簡単な文ですらスラスラとは作れません。
「私は今日◯◯の教材で英語を勉強しました。子供の世話が大変であまり時間が取れませんでした」くらいの内容すら、おぼつかない。

TOEIC800点はあくまで中間地点です。
わたしはその先に「英語が話せる」ようになりたい。

なので、同じように独学で勉強を始め、自分の力のみで「旅行先でアメリカ人と間違えられるくらい英語が話せる」「TOEIC830点」を達成したこっこさんにコーチしてもらおうと思ったのです。

初回は2時間がっつり、考えの洪水!

臨月であまり自由がきかないので、スカイプでのコーチもお願いできたのですが、初回は交通費をお支払いして家の近くまで来てもらうことにしました。
駅で待ち合わせて、カフェで2時間話しました。

実際お会いしてよかった!
何が起こったかというと、次のような感じです。

模試の回答を見せただけで、的確に弱点を言い当てられた!

前日時間が取れたので、TOEICの公式問題集を2時間計って解きました。
◯×を付けた解答用紙を持参し見てもらったのですが、ほとんど一瞥、くらいのスピードで、わたしの間違い方の傾向と対策を教えていただきました。

思い当たる節はありまくりです。
しかし、自分で薄々感じているだけでは「じゃあそこを強化しなきゃ」となかなか思い切れません。
プロに言われたことで「やはりそこか」と認識を強く持てました。

TOEIC800点までの道筋を示してもらえた!

わたしの弱点とあわせて、800点を目指そうとするとどういうことが起きるのか?も教えていただきました。
なかなか現実は厳しそうです。
が、わたしが800点を目標にした理由と照らし合わせても、目指す価値があるな、と判断できました。

「英語が話せる」ようになるためのコーチング計画を立ててもらえた!

さて、ここが重要です。
今後どう勉強していけば、TOEIC800点という小目標を達成し、さらに「英語が話せるようになる」という大目標をクリアできるのか?ということです。

こっこさんは独力で成し遂げています。
しかし、わたしがその通りにやろうとすれば、絶対的に「時間」と「能力(英語ではない)」が足りないとわかりました。
ただ、その足りない部分は、対価を支払いコーチングを受けることで、ある程度埋められるはず、と思えました。

もちろん、それには、ただ漫然とコーチしてもらうだけでなく、自分の不断の努力が欠かせないのですが。
そんな当然の事実も、いろんな角度からアプローチを変えて説明していただくことで納得できました。

説明むっちゃわかりやすい!

あと、当たり前に、文法の説明とかめっちゃわかりやすかったです。
わたしが何気なく「感情表現なんてhappyとgladくらいしか使えないけどそれすら使い分けられない」とぼやいたところ、ささっと両者の違いを説明してもらえました。

そして、一発で覚えました笑

あれ、今まで散々説明とか読んで覚えられなかったのなんで?っていうくらい。
このスピードであらゆる疑問点を解消していけたら、すさまじく効率いいはず……!!

今後の学習方針

今までと同様、英語上達完全マップを指針にトレーニングを積みつつ、今回アドバイスいただいた学習をプラスしていきます。
具体的には、

  • TOEIC対策本
  • 英作文
  • 多読

ですね。
学習の経過はブログに書いていきます。次は勉強時間200時間突破したあたりになるかな。

なにはともあれ、今とてもやる気がみなぎっています……!
週末は実家に帰った都合上、勉強時間が取れなくてもどかしい思いをしたのですが、また平日が来たしがんばるぞ。

 

山場は第二子の出産だな……
もちろん子育てが一番だけど、失速しすぎないようにしなくては!

 

子持ち妊婦の出産予定日まで1ヶ月を切ったよ

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
第二子の出産予定日まで1ヶ月を切って、カウントダウン感はんぱありません!
第一子はほぼ予定日にうまれたので、まだまだ余裕があると信じたいところではありますが、ちょっと早めに生まれたほうが大きさ的にありがたいのも事実……(第一子は4000超え)(もう2700あるらしいし)
というわけで、やらなきゃならないことなどまとめてみます!

陣痛タクシーの予約

上の子が保育園行ってるときに陣痛きたとき用。
あるいは、前回は破水からだったから、今回もかもな……!?
あとでまた書きますが、いつ産気づくかというのは、けっこう重大な問題です(上の子と病院行くわけにいかないので)

なお、陣痛タクシーとは、産気づいた妊婦が病院へ駆け込む際に、事前に登録しておくと優先的に配車してくれるタクシーのサービスです(会社によって若干の違いがあります)。
「この番号から電話します」という電話番号、家の住所、病院の住所を登録しておくことで、詳しい状況を話さなくてもすぐさま駆けつけてくれる、というのが一般的かな?
「お住まいの地域名」+「陣痛タクシー」で検索すると、サービスを提供している会社が引っかかると思います。

入院の準備

もうすぐ正産期にも入るのでいい加減やらなければ。
とはいえ、病院からもらったパンフレットを見たら、けっこう少なくてよさそうです!
なんと、以下のものが用意してあるという。

  • 入院着(母子ともに)
  • 産褥ショーツ(べりってはがれて手当してもらいやすいやつ)
  • お産パッド(生理用品みたいなやつ)
  • シャンプー、石鹸、歯ブラシとか
  • タオル類

パジャマ、タオルがあるのはほんとありがたいですね(もちろん費用に入ってるんだろうけどさ!)
ということなので、自分で出産準備バッグに詰めたのは次のもの。

  • 下着、靴下
  • お産パッド、母乳パッド(前回の余り)
  • メディキュット(むくみ取り靴下)
  • スリッパ(病院内でつっかけるのに便利)
  • 化粧水(オールインワン)
  • ペットボトルにつけるストロー(まじで重宝する)
  • 入院のための書類
  • 印鑑
  • 携帯の充電器とか

退院のときの赤ちゃんの服は、途中で夫に持ってきてもらうつもり。
というか、病院からプレゼントされるらしいとも書いてあり、いずれ確かめたいところ。

新生児服、グッズの準備

産まれちゃったら怒涛の日々は間違いなしなので、産まれてから必要なものも今のうちに用意しとかなきゃなりませんよね。
とりあえず、肌着とかは発掘して洗いました!
季節一緒だから買い足さなくて平気だろう、万が一足りなくなったら買いに行こう。
あと、用意したほうがよさそうなのが以下の物品……

  • ベビーベッド
  • ベビーバス

ベビーベッドは、第一子は床に転がしといてなんも問題なかったけど、上の子がいるとそうはいかないよね!?というやつです。
買ったところでどこに置くのがベストかという問題もある。
最悪、入院中にポチるんでもいいかな……

あと、お風呂は、上の子はタライみたいなので入れてたんですけど、やっぱやりにくかったのでベビーバス買おうかな?と。どうせ2000円くらいだし。
前回は主にスペースの問題で用意しなかったんですよね。
今は、もう置き場所には困りませんからね!

出産のとき上の子どうするか問題

これが一番重大。
産気づいた際のパターン別に対策を練る必要がある。
なお、私実家は車で40分、夫実家は車で90分の距離です。

家族が揃ってるときに陣痛(or破水)

病院まで夫に車で送ってもらうか、一人でタクシーで向かう。
すかさず私実家にヘルプ要請し、上の子を見てもらい、夫は出産に立ち会う。

夫の出張中に陣痛(or破水)

予定日直前に一週間の出張が組まれてるので、その間わたしは実家に帰っておく。
産気づいたら急いで夫に連絡し、出張先から急行してもらう(2~3時間で着くはず)。
わたしは病院へ、家族に車で送ってもらう。

上の子と二人のときに陣痛(or破水)

これが一番困った!
いつこういう状況になるかというと、平日17時頃子供を保育園に迎えに行き、その後夫が帰宅する19~21時までの間に産気づいちゃった場合。
うーん……どうしたらいいのだろうか。まずは条件を整理しよう。

  • 自宅から病院 → タクシーで15分
  • 夫職場から自宅 → 電車で1時間
  • 夫職場から病院 → 電車で1時間強
  • 実家から病院 → 車で40分

ということを考えると、わたしが上の子とタクシーで病院へ向かいつつ、夫と実家に病院に急行するよう連絡し、早く着いた人に病院で上の子を引き渡して見てもらう(そしてわたしは産む)、というプランしかないような気がします。

さて、それでいつ産まれるの?

ちょうど数日前に健診を受けたところなんですが、エコーで2700gという数値を叩き出し、なおかつ上の子が4100gで産まれているということを聞いた先生は、

「うーん。今回も4000超えは覚悟しといて。あと、まあちょっと早いけどもう出てきて大丈夫だから、早産になるつもりで歩いたほうがいいよ。体重はこれ以上増やさないでね!赤ちゃんどんどん大きくなっちゃうからね!」

 

( ;∀;)

 

とりあえず、毎日1万歩あるくことと、ワイドスクワット30回を自分に課しました。雨の日以外はやります!
しかし歩いたくらいでなんか変わるのかな?……まだ子宮頚管めっちゃ長いらしいよ……上の子もなかなか子宮口開かなくて促進剤打たれたよ……ひいひい。

いまはひたすら恥骨が痛いです。
これから出産まで、どうなることやら。

 

子持ち妊婦が祖母の汚部屋を片付けたよ(第2弾)

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
今回の記事はこの前の続きです。

mippolog.hateblo.jp


第2弾と銘打ってはいますが、実際には毎週片付けに赴いており、すでに4?5日目ほど……。
たった六畳の部屋、すっかり綺麗になっててよさそうなものですが、まだ笑えるほどゴミが湧き出てきます。
今回は、家族の部屋を掃除するうえで一番の敵や、気をつけるポイントについて書きます。

最大の敵は家族。捨てるゴミは見せるな!

ゴミって、まとめたそばから回収車が持って行ってくれたらそれほどありがたい話はないんですが、そんなわけはないので、翌日から長ければ二週間近く、家に留め置くはめになりますよね。
その際問題になるのが、ゴミの保管場所と、ほかの家族です。
うちの実家は幸い広いガレージがあるので、そこに置いとけば問題ないのですが、家が狭いなど置き場所が少ない場合は要注意です。

  • 元あった部屋に置きっぱなしにする→再開封される危険がある
  • ほかの家族の領域に置く→「もったいない」とか「邪魔だ」とか文句を言われたりする

これらの危険を回避するためには、ゴミの日を調べて、家に置く期間が最短で済むよう片付けの日程を組みましょう!
それができない場合は、紐でくくるなり、指定ゴミ袋に入れて封をするなり「あとは出すだけ」の状態にしておくのが肝心です。
中身が見えなければ、あえてゴミを開封しようという物好きはそうそういないはず。

片付けは、たとえ自分の部屋だけをやるにしても「家族ごと」だと思います。
自分が片付けすることで、家族にも片付けに対してポジティブなイメージを抱いてもらえれば、あなたが片付けしている間に家族が他の部屋をきれいにし始める……なんて魔法がかかることもままある、と信じたい。
少なくとも、そのためにも同居人に気を使った片付けをしたほうがいいはず。

私は今回、うっかり封をせずに中を見られ、採掘されてしまったゴミ袋がいくつかありました。
次回はそこんとこ、気をつけよう。

ゴミかどうか迷ったら……その「ガラクタの価値」が「売却する(あるいは再度手に入れる)手間と時間」に見合うか考える

片付けをやってもやっても終わらない最大の理由の一つがこれですよね。「これは捨てていいものか?」と悩んで手が止まる、という。
祖母の部屋からも山ほどでてきてます。文房具とか封筒とか、本もそうだし、靴下もきれいなのから汚いのまで山のように……

なので、以下のように割り切って、処理していきました。

  • ペンなどの文房具→試し書きする時間がもったいないので、未使用のもの以外は基本捨てる
  • 封筒、画用紙などの紙類→サイズを揃えてダーッと分類し、よく使うサイズだけ残す。ちょっと汚れてるとか、サイズが微妙とかはどんどん捨てる
  • 靴下→片っぽだけ落ちてるのは、左右揃える時間が無駄なので捨てる

これは一例で、いろんなものに対してこのように自分ルールを設けてゴミ袋に詰め込んでいきました!

だいたい、取っといたところで、誰が使うのか?という話なのですよ。
封筒一枚取っておいても、いざ使おうと思ったときに「あ、あれ祖母のところにあったな」と思い出せる人間がいなければ、置いておく意味はないので。

あと「これもしかして売れるんじゃない?」みたいに悩んで手が止まるパターンもありますよね、たまに。
そのときには「売るルートがすぐ思い浮かぶか?」ということを考えました。

  • これ売れるかな?と悩む時間
  • どういうルートなら売れるだろ?と悩む時間
  • 売るための手間とコスト(出品、梱包、買い手とのやりとり、発送など)

上記を補填して余りあるほどの価値がこの「ガラクタ」にあるか!?……ない!!!
ということを考えると、あんがいあっさり捨てられました。

もちろん、そういう考えから貴重な文化的遺産が破棄された例も枚挙に暇がないのでしょうが、うちの祖母のところにあるのは毛玉だらけの靴下とかなので、問題ないです。

とはいっても「未使用、書き損じハガキ」は捨てちゃダメ

けっこうね、年賀状の束とかパラパラめくってると、相手からもらったのだけじゃなくて、こっちから出そうとして書き損じたまま束に混ざってるのとかあるんですよね。
うっかり捨てそうになるんですけど、もったいないです。
郵便局で切手やレターパックを買う際に、一枚5円の手数料を払えば、額面どおりに使えるからです。なお、手数料自体も切手で支払うことが可能です。
また、ゆうパックを送る際には、現金と同じように使うこともできます。
ほぼ現金と同等の価値があるので、50円玉無くすのと同じくらいもったいないんですよー!

ビフォーアフターと今後

これが

f:id:mippolog:20170821225924j:plain

これを捨てて

f:id:mippolog:20170821230009j:plain

こうなった。(出てきた1000円はわたしのお小遣いになりました)

f:id:mippolog:20170821230102j:plain


今後も産まれるまで毎週実家通いしますが、目指すところとしては、

  • 祖母の部屋をミニマリストさながらのスッキリ快適空間に仕立て上げる
  • それを見た父、母、及び叔父に「あれ?物少ないってなんか良くない?」と思わせる
  • それぞれの領域を片付けてもらう!

ですかね。
なんか改めて実家帰って思ったけど、わたしの片付けできないのってこれ遺伝だわ。
だって家族全員あんなにも物が捨てられないんだもん。
早々に自分を根本から変えておかないと、これからどんどん大変なことになるわ……

 

子持ち妊婦が酸素系漂白剤で洗濯機を掃除したよ

こんにちは、29歳子持ち妊婦のみっぽです。
我が家の洗濯機は縦型です。新築戸建への引越しを機にドラム型洗濯乾燥機に買い替えたかったのですが、あいにくそこまで予算がつかず……というわけで、壊れるまでは使おう!ということで、容量5kgの縦型洗濯機を使っています。
家族3人、毎日洗濯しているので大きさは十分です。

しかし最近、洗濯物に黒いカビがたまに付着するようになってしまいました。
思い返せば、前回洗濯機を掃除したのはちょうど一年前です。
最近は洗濯に風呂の残り湯も使ってるから、見えない内側はヤバイこと間違いなし。
というわけで、重い腰ならぬ重い腹をヨイショと持ち上げて、洗濯機を掃除しました。

用意したもの

  • 酸素系漂白剤(粉) 約750g
  • 風呂の残り湯 約40℃
  • 熱湯 約2L
  • 浮いたゴミをすくうもの

酸素系漂白剤はこちらを利用しました。少々溶けにくいのが難点ですが、一番安い。


過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)(1kg*5コセット)[酸素系漂白剤 洗濯槽]【送料無料】

 

ゴミすくいは自作。というか、排水溝用のネットをハンガーにかぶせただけ。

f:id:mippolog:20170813211909j:plain

手順

洗濯機を「洗い」だけモードにセットし、残り湯、酸素系漂白剤、熱湯を投入

我が家の日立は「スイッチ」→「水量を最大にする」→「モードボタンを数回押して『洗い』だけにする」でうまくいきました。
変な設定にすると、せっかく溜めたお湯が排出されちゃうので注意です。
説明書にも、この設定なら「終了後に洗い液がそのまま残る」と書いてありました。

f:id:mippolog:20170813212242j:plain

 

酸素系漂白剤は、残り湯に少しずつ溶かしながら入れたほうがいいです。
45℃前後で一番効果を発揮するそうなので、ある程度残り湯を入れたところで熱湯を足しました。
触ったらぬるかったので、40℃なさそうでしたが、まあいいということにしました。

「洗い」モードで洗濯し、浮いたゴミを回収

洗濯機は「洗い」だけモードにセット済みなので、スタートボタンを押したら放置します。
終了音が鳴って見に行くと、そこにはおぞましい汚濁水の姿が……

f:id:mippolog:20170813212408j:plain

ほとんどがゴミ受けネットに入っていたので、ネットだけきれいにしました。
ティッシュであらかたゴミを拭き取ったあと、水洗いしました。

数時間放置する

我が家は風呂後の夜、作業を始めたので、そのまま朝まで放置しました。

再度「洗い」だけモードで洗濯

朝になったらもう一度「洗い」だけモードで洗濯します。
終了後は1回目と同じく、ゴミ受けネットに大量のカビが入ったので、それをきれいにしました。
また、浮いたゴミも出たので、ネットですくいました。

「洗い」「すすぎ」モードで洗濯(2回)

あらかたカビは落ちただろうと判断し、「洗い」と「すすぎ」を連続して行うモードで洗濯しました。
まだまだネットにたくさんカビが入るので、いったんきれいにしました。

 

もう一度やったところ、ようやくこのくらいきれいになりました!

f:id:mippolog:20170813212553j:plain

通常モードで洗濯

最後に洗濯物は入れずに通常モードで一回洗濯しました。
多少ネットにカビは入るものの、ほとんどなくなりました。

まとめ……死なないしまあいっかと思ってたけどやっぱり半年に一回は掃除したほうがよさそう

洗濯機掃除が終わって、第一回目の洗濯後の感想は……

 

なんかスッキリした香りがする♡

 

いやー大事ですね、洗濯機掃除。
これで気兼ねなく新生児服も洗えるし。ところでそれらはどこにしまったっけかな……

 

三年連続で、真夏に一回だけやるのが恒例になってたんですが、やっぱり半年に一度はやりたいなあと思いました。
残り湯使うようになってカビ生えやすくなってるはずだし。

それと同時に、普段から、

  • 使わないときは蓋を開けておく
  • 洗濯物をなるべく中に入れておかない

といったカビ対策をきちんと行いたいと思いました!